公開終了いたしました。
ご視聴いただきありがとうございました。
講師プロフィール
千住秀明 先生
びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 教授
視聴者へのメッセージ
呼吸リハビリテーションの歴史から今日の臨床現場の課題を提示します。
呼吸リハビリテーションは、結核に始まり、COPD患者を対象に科学的根拠を構築し、今では間質性肺炎や非結核性抗酸菌症に適応する時代になりました。
わが国で理学療法士職が存続するためには、常に国民の期待に応え続ける必要があります。
その答えを受講生の皆さんが見いだせる研修会にできればと思います。
略歴
1974 年 3月 九州リハビリテーション大学校卒業
1986 年 4月 長崎大学医療技術短期大学部 講師・助教授
1999 年 7月 医学博士(長崎大学医(医)乙 1548 号)
2000 年12月 Curtin 大学 理学療法学科留学(文部省在外研究員)
2001 年10月 長崎大学 医学部 保健学科 理学療法学専攻教授
2006 年 4月 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 保健学専攻教授
11月 NHK ためしてガッテン出演
2008 年 4月 同、理学療法学専攻主任(2012 年3月まで)
5月 NHK日曜フォーラム出演
2009 年 5月 社団法人日本理学療法協会 協会賞受賞
2010 年 4月 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 教授
リハビリテーション科学講座 内部障害リハビリテーション学分野
2012 年 4月 Excellent Paper Award Journal of Physical Therapy Science
11 月 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会「学会賞」受賞
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会「優秀演題賞」受賞
2013 年 10 月 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会「優秀演題賞」受賞
経産省「日本の医療機器・サービスの海外展開に関する調査事業~
2014 年 1 月 国際呼吸リハビリテーションフォーラムを中国、韓国、日本で主催~
10 月 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会「優秀演題賞」受賞
2015 年 3 月 長崎大学定年退職
4 月 複十字病院 呼吸ケアハビリセンター 部長
長崎大学名誉教授
2016 年 1 月 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科新興感染症病態制御学系専攻抗酸菌感
染症学講座 連携大学院教授
2019 年 11 月 NHK あさイチ 出演
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会「優秀演題賞」受賞
2021 年 5 月 NHK ガッテン 出演
2022 年 3 月 公益財団法人結核予防会 複十字病院退職
4 月 びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 教授
著書
「呼吸リハビリテーション入門(神陵文庫 単著)」
「はじめての研究法第 2 版(神陵文庫 共著)」
「理学療法学テキストシリーズ監修・編集(神陵文庫 共著)」
「呼吸リハビリテーションマニュアルー運動療法―第 2 版(照林社共著)」
「呼吸リハビリテーションマニュアルー患者教育の考え方と実践(照林社
「今日の治療指針(医学書院 共著)」 その他
社会活動
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 名誉会員
社団法人 日本呼吸器学会会員
European Respiratory Society member
特定非営利活動法人日本呼吸器障害者情報センター 理事